ガネーシュヒマール産ヒマラヤ水晶
ヴァジュラ(五鈷杵) No.2
の詳細画像
ガネーシュヒマール標高6,000m付近で採取された、天然のヒマラヤ水晶原石から削り出したヴァジュラです。
ヴァジュラは元々、「リグ・ヴェーダ」の神インドラの武器だったものが、仏教に融合し信仰の力の象徴へと変化したものです。
ヒマラヤでのヴァジュラは、チベット仏教のお祈りの際に仏教への堅い信仰(信念)を示す象徴として使われるほか、邪な心や邪気を払うといった、シャーマニズム的な儀式にも利用されています。
先端が閉じているこちらのヴァジュラは、悪霊や邪気から身を守る、防具的側面の強いものです。
現地ではお守りとして所持している人も多くおります。
縦 30mm 横 90mm 重さ 45.6g
ネパール・パタン製
ガネーシュヒマール産 ヒマラヤ水晶 6.000m付近にて採取
こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く

ガネーシュヒマール標高6,000m付近で採取された、天然のヒマラヤ水晶原石から削り出したヴァジュラです。

ヒマラヤでのヴァジュラは、チベット仏教のお祈りの際に仏教への堅い信仰(信念)を示す象徴として使われるほか、邪な心や邪気を払うといった、シャーマニズム的な儀式にも利用されています

先端が閉じているこちらのヴァジュラは、悪霊や邪気から身を守る、防具的側面の強いものです。

中央部の拡大。現地ではお守りとして所持している人も多くおります。

先端部の拡大。

陽の光に透かせた状態。

掌との比較。
こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く