アンティーク 壁掛け曼荼羅
の詳細画像


ラダックの民家の玄関に掛けられていた、大変豪華な魔除けの曼荼羅です。
中央にオールドシルバーでシャキャムニ(釈迦如来)を置き、周囲に吉祥八紋様を添えています。
装飾は全体にターコイズ、ラピスラズリ、ヤマサンゴ(化石珊瑚)を貼り付けています。
壁に掛ける金具は最近のものですが、曼荼羅自体は200年ほど前のものだそうです。

直径 300mm 奥行(厚さ) 35mm 重量 1469g
オールドシルバー・白銅・木製
ターコイズ・ラピスラズリ・ヤマサンゴ(化石珊瑚)使用
19世紀 ラダック



こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く




ラダックの民家の玄関に掛けられていた、大変豪華な魔除けの曼荼羅です。


裏側もターコイズとヤマサンゴで貼り固められています。


装飾は全体にターコイズ、ラピスラズリ、ヤマサンゴ(化石珊瑚)を貼り付けています。


中央部拡大。中央にオールドシルバーでシャキャムニ(釈迦如来)を置き、周囲に吉祥八紋様を添えています。


中央はシャキャムニ(釈迦如来)です。


表面の拡大。





裏側の拡大。中央の羯磨は白銅製です。


側面の拡大。ヤマサンゴを貼っています。


壁に掛ける金具は最近のものですが、曼荼羅自体は200年ほど前のものだそうです。


大きさの比較。


こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く