ガンダー(金剛鈴) 7メタル製特上品
ヴァジュラ セット No.2

の詳細画像


チベット密教の僧侶が普段使用している九鈷杵ガンダーです。力強い音色が大きく響き渡ります。中央に指を通し握りやすいように穴を空けた、珍しい形状をしています。
付属のヴァジュラとともに、主に魔除けや神々に祈りを捧げるために利用されています。


ガンダー 直径 98mm 高さ 185mm 重量 382g
バジュラ 縦幅 34mm 横幅 132mm 重量 139.7g
ネパール・パタン製
鐘の部分 7メタル(金・銀・水銀・銅・鉄・スズ・鉛の合金)製
ヴァジュラ 真鍮製


ご視聴はこちら

イヤホンまたはヘッドホンをお使いいただくと、より聴きやすくなります。
* スマートフォン、タブレットは再生箇所が重なって表示されている場合がございます。
その場合は、ページを拡大してご確認ください。
* Android端末では再生できない場合がございます。


No.1

税込 ¥30,000

*ショッピングカートが使えない場合は、メールにて承ります。
下記のアドレスよりティンシャの名前をご記入のうえ送信してください。注文のご案内を返信いたします。

mail@nepalzakka.sakura.ne.jp

お電話 027−333−6230 からでも承ります。ご質問もお気軽にどうぞ。


予めご了承くださいませ。
● インターネットの環境により、音声データのダウンロードに若干時間がかかる場合がございます。また、音声ボリュームを調整のうえ、ご試聴ください。
● ご試聴データは、それぞれご注文ごとにその場で消去し、繰り上げております。ただしご注文が重なった場合は、違う音色になる場合がございます。
● ショッピングカートは、他の商品をご覧いただく際、「カートに入れる」を選択後、このページを消しても大丈夫です。ショッピングカートを消しても、「カートの中を見る」を選択していただければ問題ございません。



こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ティンシャ(チベタンベル)カタログページ」を開く




チベット密教の僧侶が普段使用している九鈷杵ガンダーです。


付属のヴァジュラとともに、主に魔除けや神々に祈りを捧げるために利用されています。


力強い音色が大きく響き渡ります。


持ち手は金メッキ加工が施され、観音菩薩が彫刻されています。中央に指を通し握りやすいように穴を空けた、珍しい形状をしています。


鐘の部分拡大。


上部にはマントラが彫刻されています。


ガンダー内部。


手に持った状態。


ヴァジュラ(九鈷杵)は金メッキ加工が施されています。


正面。


先端部拡大。


掌との比較。


大きさの比較。基本的には右手にガンダー、左手にバジュラを持ちます。


お手入れの方法
7メタル製のガンダーは錆びることはございませんが、時間の経過と共に表面が黄色くなり曇ってくる場合がございます。
その際は柔らかい布やティッシュペーパーに液体の金属磨き(ピカールなど)を少量付け、軽く磨くとすぐに綺麗に戻ります。


こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ティンシャ(チベタンベル)カタログページ」に戻る