ティンシャ(チベタンベル・ラマシンバル) LL
隕石鉄製特上品
当店が隕石鉄を調達し、古い文献に基づいて現地で製作した、オリジナルのティンシャです。
大型サイズで、放つ余韻は格段に長くなっております。
古いものは今も一部のチベット寺院で使われておりますが、同じものは長く作られていませんでした。
ネパール、チベットでは古来より隕石鉄は
「霊力を高める働きがあり、熱病や伝染病の蔓延を防ぎ、循環器、血液、腎臓の不調を改善し、目と視力を強化する力がある」
と伝えられています。
*7メタル製特上品と形状が同じですが、内側にラインを一本多く入れております。
予めご了承ください>
現在のネパールの伝統的な製法では、7つ金属を混ぜると、どうしても少しだけ小さな気泡の跡が残ってしまいます。
特に隕鉄製は、それが顕著に現れます。
そのため音色に支障の無い場合、7つの金属を混ぜている証拠として、お客様に納得していただかざるを得ないのが現状です。
品質には最大限配慮しておりますが、お買い上げの際に予めご考慮いただきますようお願い申し上げます。
直径 90mm 高さ 27mm
水牛の革紐
重量 480g ネパール・ボダナート製
隕鉄含有7メタル
(隕石鉄・金・銀・水銀・銅・スズ・鉛の合金)製
専用ポーチ付属
ご視聴はこちら
ティンシャは手作りのため、音質はひとつひとつ微妙に異なります。
イヤホンまたはヘッドホンをお使いいただくと、より聴きやすくなります。
* スマートフォン、タブレットは再生箇所が重なって表示されている場合がございます。
その場合は、ページを拡大してご確認ください。
* Android端末では再生できない場合がございます。
音色の高低、長さは順不同となっております。
特に決まりはありませんが、余韻の長いものは瞑想用、短いものはお祈り用として好まれているようです。
ヒマラヤ僧侶の曰く、最も「直感的に」印象に残ったものが
「ご縁のある」ティンシャなのだそうです。
No.1 |
No.2 |
No.3 |
No.4 |
No.5 |
No.6 |
No.7 |
税込 ¥33,000
音色の高低は順不同となっております。
ヒマラヤ僧侶の曰く、最も「直感的に」印象に残ったものが
「ご縁のある」ティンシャなのだそうです。
ご注文の際はご希望の 「番号」 を、
入力フォームの「お勘定に進む」→次の画面いちばん下 「その他のご希望」 欄にお書き添えください。
*無記入の場合は、こちらで選ばせていただきます。
*ショッピングカートが使えない場合は、メールにて承ります。
下記のアドレスよりティンシャの名前をご記入のうえ送信してください。注文のご案内を返信いたします。
mail@nepalzakka.sakura.ne.jp
お電話 027−333−6230 からでも承ります。ご質問もお気軽にどうぞ。
予めご了承くださいませ。
● インターネットの環境により、音声データのダウンロードに若干時間がかかる場合がございます。また、音声ボリュームを調整のうえ、ご試聴ください。
● ご試聴データは、それぞれご注文ごとにその場で消去し、繰り上げております。ただしご注文が重なった場合は、違う音色になる場合がございます。
● ショッピングカートは、他の商品をご覧いただく際、「カートに入れる」を選択後、このページを消しても大丈夫です。ショッピングカートを消しても、「カートの中を見る」を選択していただければ問題ございません。
|
こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ティンシャ(チベタンベル)カタログページ」に戻る

当店オリジナルのティンシャです。7メタルのうちの「鉄」の部分を、隕石鉄に置き換えて鋳造し、金銀も一般の7メタル製よりも少し多く配合しております。
大型サイズで、放つ余韻は格段に長くなっております。

裏面は職人とお坊さんの手によってチューニングが施されています。

拡大。現在のネパールの伝統的な製法では、7つ金属を混ぜると、どうしても少しだけ小さな気泡の跡が残ってしまいます。
特に隕鉄製は、それが顕著に現れます。予めご承知置きくださいませ。

掌との比較。ずっしりとして重厚な感覚。手のひらが隠れるくらいの大きさです。
*色の違いは照明によるものです。

真横から。厚みがあります。

大きさの比較。右は中サイズの隕石鉄製です。

収納用のポーチ(色柄はランダムです)をお付けしております。
*ポーチの口元が小さいですが、1個づつ入れていただけると簡単に入ります。

鳴らし方。両方をぶら下げ、互いを軽くぶつけます。

紐の付け根付近を持って鳴らすお坊さんもいます。

使用した隕石鉄です。
お手入れの方法
7メタル製のティンシャは錆びることはございませんが、時間の経過と共に表面が黄色くなり曇ってくる場合がございます。
その際は柔らかい布やティッシュペーパーに液体の金属磨き(ピカールなど)を少量付け、軽く磨くとすぐに綺麗に戻ります。 |
こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ティンシャ(チベタンベル)カタログページ」に戻る