の詳細画像
日本仏教スタイルの、手作りヴァジュラです。
ヴァジュラは元々、「リグ・ヴェーダ」の神インドラの武器だったものが、仏教に融合し信仰の力の象徴へと変化したものです。
ヒマラヤにおけるヴァジュラは、チベット仏教のお祈りの際に仏教への堅い信仰(信念)を示す象徴として使われるほか、邪な心や邪気を払うといった、シャーマニズム的な要素が融合した呪術的な儀式にも利用されています。
先端が開いているこちらのヴァジュラは、悪霊を祓い場を浄化する、武器的側面の強い法具です。
現地ではお守りとして所持している人もいます。
長さ 120mm
幅 先端部45mm 中央部17mm
重さ 144g ネパール・パタン製 真鍮製
こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く





大きさの比較。
こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く