アンティーク ナンディ ペンダント 
の詳細画像


ヒマラヤ奥地の少数民族が身に着けていた古いペンダントです。
表には牛の顔が彫刻されており、額に神様を意味する△印があることから、この牛がシヴァ神の乗り物とされているナンディであることが判ります。
ナンディは全ての四足動物を保護し豊穣を与え、シヴァ神への忠誠を示す牛の姿の神様です。


縦 43mm 横 35mm 厚さ 6mm 重さ 50.6g
ネパール 18世紀 ブロンズ製
シルバーチェーン、オリジナル手作りポーチ、
お手入れ用シルバー磨きクロス付き
*シルバー磨きクロスは、シルバーチェーンのみお使いください。


こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く




ヒマラヤ奥地の少数民族が身に着けていた古いペンダントです。


表には牛の顔が彫刻されており、額に神様を意味する△印があることから、この牛がシヴァ神の乗り物とされているナンディであることが判ります。


正面。 ナンディは全ての四足動物を保護し豊穣を与え、シヴァ神への忠誠を示す牛の姿の神様です。


裏側。


シルバーチェーンを通した全体。


側面。


拡大。


留め具の拡大。


掌との比較。


大きさの比較。


専用のポーチと、お手入れ用のシルバー磨きクロス付き。
*色柄はランダムです。
*シルバー磨きクロスは、シルバーチェーンのみお使いください。


こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く