アンティーク ベル 
の詳細画像


ヒマラヤ奥地の少数民族の首長またはシャーマンが身に着けていた古い鈴です。
元々は馬に付ける鈴の一つでしたが、いつの頃からか幸運を呼び寄せる鈴として使われるようになったようです。
鈴の表面は魔除けの精霊の姿(恐らくキルティムカ)が彫刻されており、位の高い人物のものだったことが伺えます。


縦 47mm 横 37mm 厚さ 40mm 重さ 67.6g
19世紀 ブロンズ製
専用のオリジナルポーチ付き。
*色柄はランダムです。


こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く




ヒマラヤ奥地の少数民族の首長またはシャーマンが身に着けていた古い鈴です。


元々は馬に付ける鈴の一つでしたが、いつの頃からか幸運を呼び寄せる鈴として使われるようになったようです。


正面。 鈴の表面は魔除けの精霊の姿(恐らくキルティムカ)が彫刻されており、位の高い人物のものだったことが伺えます。


反対側。


真下から。


側面。





掌との比較。


専用のポーチをお付けいたします。
*色柄はランダムです。


こちらのページを消す場合は、ブラウザよりお願い致します。
新しい「ヒマラヤの法具・彫刻品 カタログページ」を開く